2023-02-04

大船ルミネ前。
バレンタイン催事で、チョコレート屋さんが並んでいますよ♡

2023年はどのようなお店が出店している!?
全5店を紹介します!

スイーツ小町側に出店しているLeTAO。
北海道の洋菓子屋さん。
チーズケーキも美味しくて人気ですよね。

常温と要冷蔵のチョコがあったので、私は常温保存のチョコを買ってみました!
※ 税込 864円

鎌倉カスターでお馴染みのニュージャーマン。
チョコレートのイメージはないですが、トリュフなどありましたよ。
お酒が入っているチョコレートが主のようです。

パッケージのシックな雰囲気に惹かれて、3粒入りのこちらを購入。
※ 540円

昔から鎌倉にもお店があり、馴染みあるチョコレート屋さんかな。
バレンタイン用のBOXは可愛いけど、ちょっと割高。
通常の金色のBOXはかなりお得!
とスタッフの方に説明いただいて、もちろん金色のBOXを。
家族&自分用だしね。

6粒入り と オレンジピールを購入しました♪
2つで 2,650円。

生チョコ発祥のお店!
桜木町駅前にもありますよね。

公園通りの石畳シルスミルク、と基本のチョコレートにしました。
※1,512円
こちらはアルコールなしですが、スタッフさんはアルコール入りもオススメしてた。

モロゾフも2シリーズありました。
私は子供にあげること想定して、シンプルで可愛い方を買いましたよ。

スーパーにもあると思うけど、やっぱり定番で美味しくて、買いやすい値段で重宝しますよね。

可愛い缶入りで、864円。
シンプルなチョコレートなので、うちの子も食べられそう♪
以上、全部で5店舗のチョコレートを買ってみました♡
他にも、スイーツ小町内にGODIVA、cacaoをはじめ、チョコレートたくさんありそう。
合わせてチェックしたいですね!
催事では、お手頃価格で買えるものもたくさんあったのが嬉しいです♡
2023年のバレンタインどうする?
是非、大船ルミネのバレンタイン催事も覗いてみてくださいね♪
2025-11-06
鎌倉・苔むすびで、苔テラリウムを作ってみたよ!手ぶらでOK!初めてでもかわいく作れる♪ 苔テラリウムのワークショップを体験した様子をお届けします。
2025-11-05
西洋料理の店 Sonnette(ソネット)でランチ!久しぶりに訪れたけど、洋食屋さんっていいな♪と再発見させてくれるお店でした。
2025-11-02
鎌倉女子大学 みどり祭で、やおりん × 鎌倉女子大学 × FOOD & TIME ISETAN コラボのオリジナルりんご飴 姫りんご飴を販売!学園祭1日目の様子をお届けします♪
2025-10-30
大船夜市は、11月 3日(月・祝)に開催!場所は芸術館通り、時間は 11時 ~ 21時までと、お昼から夜まで楽しめます♪どんなお店が出店するの!?大船夜市の見どころなど、実行委員長に聞いてきました!