2021-04-25

【閉店】茶のみ処 大船軒で「鯵の押寿し」出来立てをいただきます!

*** こちらのお店は閉店いたしました ***





駅弁「鯵の押寿し」で有名な大船軒は、大船駅西口に本社があります。


趣のあるレトロな本社には、喫茶スペース「茶のみ処 大船軒」があり、出来立ての鯵の押寿しをいただくことができるんですよ♪


駅弁とはひと味違う、出来たてほやほやの鯵の押寿しを味わってきました!




「茶のみ処 大船軒」の営業をしている時は、メニューの看板などが出ているのが目印です。




営業時間は 11時~15時とランチタイムのみ。

月曜・火曜が定休日となります。


最近では、緊急事態宣言が出ている時は休業していたため、ここを目的に訪れる時は、事前に確認した方がよいかもしれません。




階段を上がり、入口が見えてきます。


柱や扉、すでにいい雰囲気を醸し出しています~。




扉を入ると受付がありますが、無人のため、そのまま奥へ進みます。


店内へは、靴を脱いで、スリッパへ履き替えて入ります。




落ち着いた雰囲気の店内。




窓側のお席は、陽ざしが差し込みます。




メニューはこちら。


■ 鯵の押寿し(五貫) 620円


→ 大正2年に発売となり、現在も当時の味そのまま。


■ 伝承 鯵の押寿し(五貫) 820円


→ かながわ名産100選にも選定されている名品。


■ 鯵と小鯛の押寿し(鯵三貫・小鯛二貫) 670円


→ 二種類の違った味を楽しめる。


■ 大船軒サンドウィッチ 530円


→ 鎌倉ハムのボンレスハムを使用。ハムとチーズのシンプルなサンドウィッチ。


その他、お弁当や太巻き、アイスクリームもあります。




鯵と小鯛の押寿しをいただきました。


久しぶりに鯵の押寿し食べたけど、こんなに美味しかった!?


地元の魅力再発見です♡♡♡




お弁当の押寿しは箱に詰めるために、ぎゅっと押しているらしいのですが、ここでいただく押寿しは向かいの工場で作りたてなので、身もごはんもふわっと感が残っている。


崩れるほど柔らかくはないけれど、ぎゅうぎゅうではない感じが、ちょうどいい!


五貫は少な目ですが、満足感ありました。


今度は、鎌倉ハムを使ったサンドウィッチも食べてみたい気もするけれど、やっぱり押寿しを食べたくなっちゃいそう。


大船のフラワーセンターへ向かう途中にあるので、観音様やフラワーセンターに来る際は、是非寄ってみてくださいね♪




食べ終わった後も、ゆっくりと店内を見まわしてみます。


掛け時計も素敵。




更衣室のようですが、ガラスが可愛い♡




小窓や看板までも、雰囲気ある。


カメラ好きの人だったら、上手に素敵な写真撮れそうですよねー。


出来立て押寿しを味わうのはもちろん、この趣のある建物も楽しみに行ってみてくださいね♪


大船ランチガイド新着記事

2025-11-20

石狩亭で何頼む?冒険できない私が食べるものは…

石狩亭でランチしてきたよ!みんな大好き大船の街中華♡鉄板のお店ですよね。何頼む?冒険できる??私が結局頼んじゃうメニューは…

2025-11-19

松竹通りに 商住一体型複合施設 kuguruが来年オープン!入居店舗をご紹介

大船 松竹通り 山蒼稲荷のある場所に、新たな商住一体型複合施設 kuguru(くぐる)が来年オープン!内覧会に行ってきたので、kuguruの入居店舗を中心に紹介します♪

2025-11-18

大船でビリヤニ!インドカレー定食の店 ニュー チャンダニ OPEN

大船にビリヤニ食べられるお店できたの知ってる!?11月17日にオープンした インドカレー定食の店 ニュー チャンダニ!詳しい場所やメニューをチェックしてね♪

2025-11-18

鳥左近のメニューが進化している!チキンキーマカレーいただきます♪

鶏そばと親子丼のお店 鳥左近。メニューが進化しているよ!新メニュー チキンキーマカレーいただきました。