2024-04-19

海が目の前!134号線沿い 鉄板焼き 七里ガ浜でお祝い会ランチ♪



初めて 鉄板焼き 七里ガ浜へ!


オープンした時から、そのラグジュアリーさに憧れて、気になっていたお店。


なかなか行く機会がないまま…

今回は母の古希のお祝い、ということで、両親&叔母(母の姉)4人で平日ランチタイムに行ってきました♪




鎌倉から江ノ電に乗って、七里ヶ浜駅へ。


七里ヶ浜駅を降りて、藤沢方面へ少し歩いたところにありますよ。


線路沿い歩いてきちゃったけど、海沿いを歩いた方が入口分かりやすくおススメです♪




海側から階段を上がって、入口は裏手、線路沿いなんですけどね。


さて、いざ入店!




予約していたので、名前を伝えると案内していただけます。


こちら1階の待合い席…なのかな。


この日は、個室を予約していたので、すぐに2階へ案内されました。




1階の席。


海に向かって座るカウンター席。


いきなり素敵です~♡♡




2階の個室へ案内いただきました。


平日ランチタイムは、4名以上で個室が無料で利用できるため、個室にしてもらったけど、大正解!


1階のカウンター席も良さそうだったけど、こちらの個室もとても素晴らしい!!!


部屋に入った瞬間に うわ~♡♡ってあること間違いなし。




分かるかな!?


134号線の車は見えず、砂浜と海しか見えない作りになっているのよ。


海沿いのレストランやカフェなどはよく行くけど、これはすごい!!


134号線って結構車通り多くて、ザワザワ感があるんだけど…


ここの部屋からはその喧騒を感じさせない。。


すごいよく考えられて設計されているわ。




横の席に座っても、海を一望。


この日はね、、

なんとも残念なことに、重たい曇り空だったの。


でもね、それでも十分すぎるほど感動する景色。


海沿いってお天気に左右されちゃうよね。

晴天のキラキラした海じゃなかったけど、これもまた良し。




個室をもう少しひいて。


こちらの部屋に6~7名入れるって言ってました。


あと子供連れの方はベビーカーのまま、車いすの方とかも入れるんじゃないかな。


部屋の大きさに余裕があるよ。




メニューは公式HPより画像お借りしました。


一番お手軽な ランチAコース(8,900円)を予約。


ドリンクはビール(大)920円、カクテル 900円 なので、良心的な価格ではないでしょうか。




スパークリングワイン飲みたい人が3人いたので、ボトルで頼んじゃった( *´艸`)


ボトルは5,500円で、1人たっぷり2杯分はあって、お得だよ♪


では 乾杯!!




テーブルも素敵ね。


ワクワク感が高まってくる。




まずは 新たまねぎのブルーテ。


美味しい…♡


いきなり美味しくて、幸せ感がぶわ~~ってやってくる。


上の緑のは、長ネギを凍らせたやつって言ってたよ。




今日の食材たち。


3年物帆立貝 と やまゆり牛サーロイン。


お野菜は新ジャガイモだよ。


そんな説明を受けつつ、次はカルパッチョ。




近海鮮魚のカルパッチョと蛤のマリニエール

蕗の薹とセロリのアクセント


これも美味しい…♡♡


カルパッチョも美味しいし、ソースも美味しいの。

そして、お野菜まで全部ぜんぶ美味しい。


野菜は鎌倉のレンバイで買ったりするらしいよ。


一気に親近感が湧いてくる~。




そんなお話をしてくれるのは、鉄板焼きを焼てくれるシェフの方。


若い男性シェフで、とても気さくにお話してくれるんです。


でも手はパキパキっと手際よく動いていくからスゴイ。


今日のお肉は厚めなので、しっかり中まで火を通すために、先に火を入れます、とのことで、まずお肉が鉄板にのったよ。




3年物帆立貝の鉄板焼き

鵠沼魚醤のバターソース 磯の香 岩のりを添えて


お肉をサッと焼いて温めているうちに、帆立の調理へ。


この帆立が美味しくて、美味しくて。。


実は帆立って、そんなに好きじゃないと思ってたんだ。

だから、お肉メインで、帆立はなくてもいいかなー、くらいに思っていたけど、、


そんなことない!!

帆立に悪いことしたわ。


めちゃくちゃウマい!!!


この「鵠沼魚醤のバターソース 磯の香 岩のりを添えて」のソースもウマさ倍増させるの。


バター醤油って、絶対ハズれないよね。( ポテトチップス基準だけど…(笑) )


最後のソースまでしっかりいただきました。


ここまでで、もうね、


うわー!うわーー!!うわーーー!!!


と私たちテンション上がりまくりですよ。


美味しいのはもちろん、シェフの方もとっても感じよいし、メインでサービスしてくれるお兄さんもイケメンで素敵だし♪


お兄さんはソムリエさんかな!?(ぶどうのバッジついてたよ)

シャンパンボトルで頼んだから、絶妙なタイミングで注ぎに来てくれるし、日頃 手酌民としたら最高過ぎますよ♡




ここでお口直しの季節のグラニテ。


もうここの辺りから、興奮と軽い酔いで、何のグラニテか覚えてない(笑)


でも、さっぱり気分転換♪




ここからビールに切り替えますよ。


生ビールがSORACHI ってのも、またいいよね。


洋食に合う気がする。




神奈川県産

A3 やまゆり牛サーロインのステーキ


ついに、、ついにお肉様の登場です!!


焼き加減も確認してくれたけど、お任せで。


やまゆりって牛もあるんだ。

やまゆりポークってよく聞くよね。生協にあるよね。。


(ひそひそ、っておばさんたちの会話)


付け合わせのお野菜は 新じゃがいも。

生たまねぎもあるよ。


たまねぎは、淡路島の新玉ねぎらしい。




山葵は目の前で擦ってくれて、お塩やガーリックチップスもある。


手前はタレ2種類。


何だか忘れちゃった(汗)


山葵と塩で食べて見たり、そこにガーリックチップスのせたり・・・


タレはちょん、っと少な目に付けて味わってみたり、と色々な味わい方でお肉を堪能です。


あまり脂っこくなく、わりとサッパリめな感じが良かった。


あー、ここがメインで終わりに近づいていくのね…と美味しさの嬉しさと寂しさ半々。




でも、まだお楽しみは続くのさ♪


ごはんは、土鍋で炊くの。


白米か炊き込みごはんを選べたけど、炊き込みは 筍とアサリ、ということで、みんな炊き込みごはんをチョイス!


うわ~。

筍ご飯、今季お初だよ。


美味しいわ~。




お味噌汁も一緒にね。


ごはんとお味噌汁の〆って、やっぱり いいね!!


食べた気がするわ。


この時点で結構満腹になってきたよ。




最後のデザートは好きなの選べるよ。


選べるのって幸せね~♡


◇ イタリアのレモンケーキ ”デリッツア リモーネ”

◇ 自家製 杏仁豆腐 フルーツを添えて

◇ 季節のシャーベット

◇ 自家製バニラアイス 季節のフルーツ添え

◇ 今月のおすすめデザート『オペラ』

オペラが品切れということで、代わりに苺のモンブラン


さてさて、この中から選んだデザートは…!?




イタリアのレモンケーキ ”デリッツア リモーネ”


私はレモンケーキにしたよ。


アマルフィイって言ったら、レモンケーキのイメージなので♪


ふわふわのレモンケーキにクリームがかかっていて、美味しかった~。




今月のデザート(の代わり)の 苺のモンブラン。


可愛いね~。




自家製 杏仁豆腐 フルーツを添えて


キウイフルーツとソースがかかった、ちょっと洋風な杏仁豆腐。




コーヒー か 紅茶を選べたので、コーヒーいただきました♪


あー、コーヒーまで美味しい。




個室にはテラス席もついていて、出られるようになっているよ。


雨降る直前で、重たい空だったけど、それでも気持ちいい。




こんな感じで、テラス席でデザートをいただくこともできるのかしら♪


うわー、もっと晴れていたら…と悔やまれるところもあるけれど、、


室内からの景色が良すぎるので、室内でもいいな!と大満足でした。




テラス席出て、右を見ると江ノ島。


最高の立地だね☆


立地はもちろん、味も美味しいし、雰囲気もいいし、何よりシェフをはじめに スタッフさんたちが 皆さん素敵!


とても気持ちのいい対応をしてくれて、さすがでした!!


とっても素敵なんだけど、変に格式ぶらないで、カジュアルにお話してくれたり、リラックスできる雰囲気でお食事を楽しめました。


本当に素敵な時間をありがとうございました。




ここは2階の待合い席。


2階の個室なら、子供連れでも周りの目を気にせず、ゆっくり過ごせそうだし、家族のお祝い事などにも使い勝手良いかと思います。


きっとお店の前を何度も通ったことのある 地元の方はもちろん、遠くから来られた方を招くのにもバッチリですよ♡


あと江ノ電の七里ヶ浜駅から徒歩ですぐ、というアクセスが良いのもいいかも~。



とーーーっても美味しく、楽しい素敵な時間を過ごせて、家族みんな大満足でした!


私の興奮冷めやらぬまま書いたので、相変わらずの語彙力ですが(^^;)


素敵な雰囲気が少しでも伝わるといいな。


何か理由をつけて・・・


(理由をつけてエイヤ!って予約しないと、ドキドキしちゃうので)


是非ぜひ訪れてみてくださいね。


地元近くに、一つ素敵なお店を押さえておくと、いざという時重宝しそうですしね♪


と、最後まで理由を付けたがる私でした。



* 私はこちらの公式HPより予約しました!


【公式】鉄板焼き 七里ガ浜


大船ランチガイド新着記事

2025-04-18

中華蕎麦なか野 で煮干し中華蕎麦いただきました!

大船駅前 てんやの並びに、中華蕎麦なか野がオープン!煮干し中華蕎麦をいただきました。他では見ない豪華な薬味セットは必見! #ラーメン

2025-04-14

女子会にもぴったり♡ 路地裏ビストロ Tobiraがオープンするよ!

4月15日大船に路地裏ビストロ Tobiraがオープン!ひと足お先に、レセプションにお伺いさせてもらったので、店内の様子やお料理など紹介します!女子会にもぴったりなお料理の美味しいお店だよ♡

2025-04-12

鎌倉FM 4月12日放送 - 大船新店ラッシュがやってきた!-

4月 12日(土)に出演するラジオ 鎌倉FM KAMAKURA GOODMORNING STATION 「地元応援!大船ランチガイド」でお話する内容を紹介。 イベント報告&新店情報多数だよ♪

2025-04-11

大船商店街にインディアンレストラン モーティマハルがオープン!

インディアンレストラン モーティマハルが、大船の商店街にオープン!9種類から選ぶカレーと熱々大きなナン♡カレー好きは行ってみて♪ #カレー