2022-02-07

極楽寺お散歩♪ 目的地は cafeみなづき!



インスタを見ていると、極楽寺に素敵なカフェがあるようです。


これは行かねば!と思いつつ、なかなか行けるチャンスがない。

大船から近いようで遠い極楽寺。。


お天気のよい日曜日。

お散歩がてら江ノ電に乗って、極楽寺へ向かいました。


ドラマでも有名な駅舎。

絵になりますね~。




駅前の川に、何これ??

どのような用途で使われていたのでしょうね?


こういうのを発見するのも、お散歩の楽しさ。




極楽寺駅からすぐの極楽寺。




山門横には、梅が咲き始めていましたよ。




門をくぐり・・・




お詣りしてきましたよ。


きっと桜の時期には、とってもキレイな景色が見れるのでしょうね。




少し長谷方面に向かう道中にある成就院。


こちらにもお詣り。


静かな境内に心癒されます。




ここの山門は坂の頂上にあるため、由比ヶ浜を臨むビュースポットでもあります!!


ここから見る鎌倉の海って、新鮮な見え方かも。




お寺を2つ巡ったあとは、いよいよ真の目的地!

cafe みなづきへ。


静かな住宅街の中にありますよ。


私が訪れた日曜日の午後。


女性2人組、男性1人の先客がいました。

どちらの方も常連さんのような感じでした。


音楽と珈琲を楽しむ...と書いてあったので、子供連れで入っていいのかな?とちょっと躊躇しましたが、笑顔で温かく迎えてくれて、ほっとしました~。


そして、先客の方は 座りやすい席を私たちに譲ってくれて、、

ほっこりする雰囲気です。


ご自宅を改装されたカフェで、3組も入ればいっぱいな感じですが、一見さんにも優しく、安心して伺えますよ。




コーヒーは2種類ありました。


(550円位だったかな?)


私は極楽寺ブレンドをいただきましたが、スッキリ美味しく飲みやすい。


注文してから豆を挽いて、丁寧に淹れてくれるコーヒーは本当に美味しいです。


ダンナさんとお店出てから、原価高そうだったね(ヒソヒソ)なんて話ちゃう位、美味しかったです(笑)




スイーツは、シフォンケーキ と チーズケーキ。

そして、こちらは本日のスイーツということで、シフォンケーキの苺サンド♡


苺も美味しく、シフォンケーキと生クリームとよく合うの。

ボリュームもあるので、ダンナさんと半分こで、ちょうどでした~。


とっても素敵なカフェで、お見送りの時には


「鶯の鳴く頃にまたいらして♪」


なんて粋なお誘いをしてくれました。(マスターのお母様かな?)


心まで温まる素敵なカフェでした!!


インスタもあるので、是非チェックしてみてくださいね。



お店を出た後は、すぐ近くにある神社へ寄り道。




帰り道、cafe脇のお花が可愛くて。。


ゆっくりお散歩は、小さな発見の積み重ねが楽しいですね。




帰りは、長谷駅目指して歩いたら、あっという間に着いちゃった!

途中、ちょっと海も見に・・・


力餅屋さんの奥を進むと極楽寺だったんですね。

知らなかった~。


これなら鎌倉まで歩いても向かえそう!

と思ったけど、子供も一緒なので、無理せずに長谷駅から江ノ電に乗って、お散歩終了です。


近くても知らない場所がまだまだあるので、お散歩楽しいですね。


さて、次はどこを歩こうかな~。


◆ cafe みなづき の場所は、こちら↓ クリックすると、google mapが開きます。


鎌倉市極楽寺2丁目2−20

大船ランチガイド新着記事

2025-11-06

鎌倉・苔むすびで苔テラリウムで作ってみた!

鎌倉・苔むすびで、苔テラリウムを作ってみたよ!手ぶらでOK!初めてでもかわいく作れる♪ 苔テラリウムのワークショップを体験した様子をお届けします。

2025-11-05

西洋料理の店 ソネットで洋食屋さんの魅力を再発見!

西洋料理の店 Sonnette(ソネット)でランチ!久しぶりに訪れたけど、洋食屋さんっていいな♪と再発見させてくれるお店でした。

2025-11-02

鎌倉女子大学 みどり祭で 姫りんご飴販売! - やおりん × 鎌倉女子大学 × FOOD & TIME ISETAN コラボ -

鎌倉女子大学 みどり祭で、やおりん × 鎌倉女子大学 × FOOD & TIME ISETAN コラボのオリジナルりんご飴 姫りんご飴を販売!学園祭1日目の様子をお届けします♪

2025-10-30

11月3日は大船夜市! - 出店一覧&ステージタイムテーブルをご紹介 -

大船夜市は、11月 3日(月・祝)に開催!場所は芸術館通り、時間は 11時 ~ 21時までと、お昼から夜まで楽しめます♪どんなお店が出店するの!?大船夜市の見どころなど、実行委員長に聞いてきました!