2021-04-30
2021年4月28日にオープンした グランシップ大船2階にあるマクドナルド。
どんな店内になっているのか気になり、行ってみました!
お店に入ってビックリ!!
カウンター席が中心のつくりなんです。
店舗中央の席はカウンター席で、イスが高め。
子供は座りにくい感じですね。
1席ずつアクリル板で区切られていて、固定されています。
向いに座る人とは、透明なアクリル板があるとはいえ、距離が近いので、他人が座ると視線が気まずいかも(笑)
窓際、壁際もカウンター席。
こちらもアクリル板で1席ずつ区切られています。
嬉しい点は、1席ずつ電源があること!!
こちらの席は、低いイスになっています。
ただ、ソーシャルディスタンスに慣れてしまった今では、お隣の席が近く感じちゃいます(汗)
窓際の席は、明るくていいのですが、前の通路を行き交う人と視線があっちゃいそうなので、落ち着かない人は壁側の席がいいかも。
テーブル席は、出入口近くのみ。
注文カウンター近くは、4人掛け × 3席。
奥の出入口近くは、4人掛け × 6席。2人掛け × 1席。
公式HPによると、全88席のようです。
マクドナルドって、子供連れで行くイメージでしたが、家族で座れる席は 9席だけかー。って思っちゃいました。
子供と2人なら、カウンター席に並んで座ってもいいけど、子供2人連れて行くとなると、テーブル席じゃないと困っちゃいますよね。
しかも、通路や席の間隔が狭いので、ベビーカーで入るのは厳しそう。
大船駅前のマクドナルドは、客席が2階にあるので、ベビーカーで行くのは大変。しかも、モバイルオーダーなんてない時代に、2階の席を確保して、子供連れて1階のレジまで注文に行って並び、子供と一緒にトレー持って階段昇るのは苦行でしかありませんでした(^^;)
それでもハッピーセットのオモチャをせがまれ、よく行きましたけど、本当に大変だったんです。(パパと一緒の時など、大人が2人いれば解決ですけど。)
なので、グランシップ大船のマクドナルドは、エレベーターで2階まで上がれるし、子供連れでも入りやすそう!と期待していただけに、席の作りがちょっと残念に感じてしまいました。
我が子は末っ子も、もうある程度大きくなって、ベビーカーも乗らないし、兄弟で行くこともなさそうだけれど・・・
休日は家族連れでにぎわいそうと思っていたので、ちょっと意外なお店のつくりでした。
コロナの影響で、仕方ないんですかね。
まぁ、そんなことブーブー言っても、1人で来ている私には使い勝手は良さそうです。
しっかり電源&マクドナルドのwifi使わせてもらって、有難いです!!
久しぶりに朝マック食べちゃいました。
美味しかったです♪
2025-03-28
大船の西友向かい側にコメダ珈琲店 大船東口店がオープン!朝7時から営業、11時までモーニングあり。店内の様子など詳しく紹介します♪
2025-03-25
和カフェTsumugi のメニューがリニューアル!早速新しいメニューを試してみました♡季節感じる京抹茶の生パスタに、サラダごはん。苺のかわりばんこパフェも美味しかった!
2025-03-19
相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅東口のラウンジでおやつもぐもぐ大船読書会を開催しました!いつものメンバー&初参加の方も含め 20名と大所帯。読書会の詳しい様子やみんなの感想を報告します!