2021-04-30

グランシップ大船のマクドナルドはカウンター席中心!お一人様に快適空間♪

2021年4月28日にオープンした グランシップ大船2階にあるマクドナルド。




どんな店内になっているのか気になり、行ってみました!




お店に入ってビックリ!!


カウンター席が中心のつくりなんです。




店舗中央の席はカウンター席で、イスが高め。

子供は座りにくい感じですね。


1席ずつアクリル板で区切られていて、固定されています。


向いに座る人とは、透明なアクリル板があるとはいえ、距離が近いので、他人が座ると視線が気まずいかも(笑)




窓際、壁際もカウンター席。


こちらもアクリル板で1席ずつ区切られています。




嬉しい点は、1席ずつ電源があること!!


こちらの席は、低いイスになっています。


ただ、ソーシャルディスタンスに慣れてしまった今では、お隣の席が近く感じちゃいます(汗)




窓際の席は、明るくていいのですが、前の通路を行き交う人と視線があっちゃいそうなので、落ち着かない人は壁側の席がいいかも。




テーブル席は、出入口近くのみ。


注文カウンター近くは、4人掛け × 3席。


奥の出入口近くは、4人掛け × 6席。2人掛け × 1席。


公式HPによると、全88席のようです。


マクドナルドって、子供連れで行くイメージでしたが、家族で座れる席は 9席だけかー。って思っちゃいました。


子供と2人なら、カウンター席に並んで座ってもいいけど、子供2人連れて行くとなると、テーブル席じゃないと困っちゃいますよね。


しかも、通路や席の間隔が狭いので、ベビーカーで入るのは厳しそう。


大船駅前のマクドナルドは、客席が2階にあるので、ベビーカーで行くのは大変。しかも、モバイルオーダーなんてない時代に、2階の席を確保して、子供連れて1階のレジまで注文に行って並び、子供と一緒にトレー持って階段昇るのは苦行でしかありませんでした(^^;)


それでもハッピーセットのオモチャをせがまれ、よく行きましたけど、本当に大変だったんです。(パパと一緒の時など、大人が2人いれば解決ですけど。)


なので、グランシップ大船のマクドナルドは、エレベーターで2階まで上がれるし、子供連れでも入りやすそう!と期待していただけに、席の作りがちょっと残念に感じてしまいました。


我が子は末っ子も、もうある程度大きくなって、ベビーカーも乗らないし、兄弟で行くこともなさそうだけれど・・・


休日は家族連れでにぎわいそうと思っていたので、ちょっと意外なお店のつくりでした。


コロナの影響で、仕方ないんですかね。




まぁ、そんなことブーブー言っても、1人で来ている私には使い勝手は良さそうです。


しっかり電源&マクドナルドのwifi使わせてもらって、有難いです!!


久しぶりに朝マック食べちゃいました。


美味しかったです♪


大船ランチガイド新着記事

2025-11-19

松竹通りに 商住一体型複合施設 kuguruが来年オープン!入居店舗をご紹介

大船 松竹通り 山蒼稲荷のある場所に、新たな商住一体型複合施設 kuguru(くぐる)が来年オープン!内覧会に行ってきたので、kuguruの入居店舗を中心に紹介します♪

2025-11-18

大船でビリヤニ!インドカレー定食の店 ニュー チャンダニ OPEN

大船にビリヤニ食べられるお店できたの知ってる!?11月17日にオープンした インドカレー定食の店 ニュー チャンダニ!詳しい場所やメニューをチェックしてね♪

2025-11-18

鳥左近のメニューが進化している!チキンキーマカレーいただきます♪

鶏そばと親子丼のお店 鳥左近。メニューが進化しているよ!新メニュー チキンキーマカレーいただきました。

2025-11-06

鎌倉・苔むすびで苔テラリウムで作ってみた!

鎌倉・苔むすびで、苔テラリウムを作ってみたよ!手ぶらでOK!初めてでもかわいく作れる♪ 苔テラリウムのワークショップを体験した様子をお届けします。