2021-04-20

子供乗せ自転車も快適に停められる!大船駅周辺オススメ駐輪場情報

大船駅周辺には、東口•西口どちらもたくさんの駐輪場がありますよね。


一時利用の場合、朝早く行かないと、混んでいたり、停めにくい場所しか残っていなかったりします。


特に子供乗せのついたママチャリの場合、自転車の幅も広く、ラック式の駐輪場では困ってしまうことも多いです。


今日は大船駅東口•西口それぞれ、本当は教えたくないけど、コッソリ教えたいオススメの駐輪場を紹介します!


大船駅東口




こちらの駐輪場は、りそな銀行のある通りを大船駅を背にして進んだ奥の方にあります。


カヴァタッピや中華そば さとうの先となります。


ここは、この前まで原付き専用駐輪場で、私も原付きで仕事に行く際は、いつも利用していました。


いつもガラガラで、多くても10台程しか停まっていない、超穴場の駐輪場でした。


なんと!!


4月から自転車の駐輪も可能となりました。




しかも!!


最初の2時間無料、8時間50円という格安なんです。




駐輪スペースは、自転車ゾーン•原付きゾーンと区分けされています。


入口で駐車券を取る形式で、ラックもなく、子供乗せのついたママチャリだって停めやすい!


しかも、まだ知っている人が少ないのか、11時半頃でもこの空き方。


少し駅から離れてきますが、商店街には近めですよ。


原付きの場合は、一方通行なので、駅方面からは入れません。


芸術館側、ファミマの斜め向かいにあるマンションの角を左折して入りましょう。


大船駅西口




大船駅西口でオススメの駐輪場は、線路沿い(戸塚方面)、河合塾の奥にある駐輪場。




これまで、現金前払い方式で、管理人さんに支払いをする昔ながらの駐輪場でした。


少し前に、出入口を改装して、自動になりました!


一時利用は本来屋上なのですが、空いていると地下の駐輪スペースを案内してくれます。




ここもラックがなく、停めやすい!


しかも、管理人さんがきれいに並べてくれるので、無理矢理重ねて停められたり、倒される心配もないのは安心。




料金も前より安くなり、120円となりました。


suicaも使えるので、小銭を出す手間が省けて、かなり便利です。


ここは、月極利用者も募集中のため、毎日利用される方は月極もおススメですよ。


最近、観音様の下にある70円の駐輪場がいつも満車なので、こちらの方に停めることが増えました。


以上、教えたいけど教えたくない!

大船駅周辺の駐輪場情報となります。


いつも利用している駐輪場が混んでて、出し入れしにくいんだよなーとストレスを抱えている方。


私は出し入れの度、隣の自転車のハンドルにカゴが挟まったりして、小さなイライラが募ります。


そして、正規のラック外に停めている自転車を見ては、ちょっと大きめのイライラがやってきます(笑)


そのような方は、是非停めやすい駐輪場を利用してみてくださいね。


快適でノンストレスですよー♪


大船ランチガイド新着記事

2025-03-28

コメダ珈琲店 大船東口店が大船の西友向かいにオープン!

大船の西友向かい側にコメダ珈琲店 大船東口店がオープン!朝7時から営業、11時までモーニングあり。店内の様子など詳しく紹介します♪

2025-03-27

広州雲呑麺 華星がグランシップ1階にオープン!

広州雲呑麺 華星がグランシップ1階 FOOD AND ISETAN内にオープン!メニューや店内の様子などお伝えします♪

2025-03-25

和カフェTsumugi の新メニューいただきました!

和カフェTsumugi のメニューがリニューアル!早速新しいメニューを試してみました♡季節感じる京抹茶の生パスタに、サラダごはん。苺のかわりばんこパフェも美味しかった!

2025-03-19

大船読書会を相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅東口で開催しました!

相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅東口のラウンジでおやつもぐもぐ大船読書会を開催しました!いつものメンバー&初参加の方も含め 20名と大所帯。読書会の詳しい様子やみんなの感想を報告します!